サバティカルアルニカを実際に使った口コミレビューをお伝えします。
サバティカルアルニカは全面がメッシュになるので、夏のキャンプでも快適に過ごせます♪
心地よい風がテント内を通り抜けるので、0歳の赤ちゃんもぐっすり寝てました!
設営も簡単で、慣れれば大人1人で30分くらいでできるようになりますよ。
サバティカルアルニカの良い口コミと悪い口コミの両方をたっぷりの写真でご紹介しますね!
サバティカルアルニカを購入したきっかけ
我が家はこれまでスノーピークのアメニティドームMでファミリーキャンプをしていましたが、天井が低く、テント内で子どもを抱っこするのがとてもしんどかったです。
抱っこしたまま出入りできるテントが欲しい!と2ルームテントへの買い替えを検討していたところ、設営が簡単でおしゃれなトンネル型テント「アルニカ」にたどり着きました。
キャンプ場でアルニカを使っている人をなかなか見かけないので、めちゃくちゃ存在感がありますね!
でもアルニカは大人気で抽選販売でしか買えないんですよね。
抽選販売に応募しましたが落選が続き、2年くらいしてやっと当選しました!
サバティカルアルニカの口コミレビューと実際に使った感想
サバティカルアルニカの口コミレビューと実際に使った感想をお伝えします。
サバティカルアルニカの悪い口コミ・デメリット
まずはサバティカルアルニカの悪い口コミをご紹介します。
- 抽選販売のみでなかなか買えない
- 重い
- グランドシートが付属していない
サバティカルアルニカのデメリットは、なんと言っても抽選販売のみでなかなか買えないことです!
我が家も当選まで2年くらいかかりました…!
1回で当選するのはめちゃくちゃ運が良いかただと思います。
抽選は不定期ですので、当選まで気長に待ちましょう。
今すぐにトンネル型テントが欲しいかたは、実店舗やネットで購入できるスノーピークランドロックや小川アポロンを選んだ方がいいですね。
>>>アルニカとランドロックとアポロンの違いはこの記事でご紹介しています
サバティカルアルニカの重量は20.5kgと重いです。
210Dポリエステルオックスという厚い生地を使用し、ブリッジフレームという耐風性を強化するためのポールがあるため重くなっています。
ですが快適にキャンプするための素材、材質になるので仕方ないですね!
重いですが、夫が1人で運んでいます。
車の乗り入れができるオートサイトを選ぶと運ぶ距離が短くなって良いですよ。
また、サバティカルアルニカにはグランドシートが付属していません。
サバティカルアルニカ以外にもグランドシートが付属していないテントがありますので、サバティカルアルニカだけのデメリットではないですね。
グランドシートがないとインナーテントが傷んでしまうので用意しましょう。
我が家はホームセンターでブルーシートを購入しました。
小さい子どもがいると悪天候の日はキャンプしないのでリーズナブルなシートでも十分だと思いますよ。
サバティカルアルニカの良い口コミ
続いてサバティカルアルニカの良い口コミをご紹介します。
4シーズン使える
- スカートがついているので冬キャンプでもあたたかく過ごせる
- メッシュが多く夏でも涼しい
- 雨が降っても大丈夫
サバティカルアルニカの説明書には3シーズンの使用と書かれていますが、実際には4シーズン使っているかたも多いようです。
我が家も電源サイトを利用して暖房器具(オイルヒーター)を使ったところ、冷え込む朝晩もとってもポカポカでした♪
スカートがついているテントは冷気が入りにくくていいですね。
また、耐水圧が耐水圧が3000mmもあり、雨が降ってもテント内で快適に過ごすことができますよ。
テントの機能が充実している
- 全面にメッシュがついているので通気性がよく、夏でも涼しい
- パネルを跳ね上げると日陰をつくれるので便利
- シェルターとしても使える
サバティカルアルニカは前面パネルを跳ね上げると日陰を多く作ることができるので、タープの設置は必要ありません。
パネルを跳ね上げるとリビングが広く使えますね!
また、サイドをメッシュにすると風通しがよく夏のキャンプも心地よく過ごせます。
インナーテントもメッシュになるので夏の夜も寝苦しくありませんよ。
我が家の4歳&0歳もよく寝ていました!
おしゃれで所有感が満たされる
- かっこいい
- 所有感を満たしてくれる
- おしゃれ
サバティカルアルニカの口コミで最も多かったのは見た目のかっこよさです。
実際に使ってみても、おしゃれでかっこいいです!
なかなか買えないテントなので、キャンプ場でアルニカを使っている人をあまり見かけないですよね。
当選すると所有感がかなり満たされますよ♪
サバティカルアルニカの購入を写真付きでレポート
ここでは当選したサバティカルアルニカを写真でご紹介しますね!
サバティカルから当選メールが届いた後、アルニカの発送日の通知メールが届きます。
アルニカの支払いは代引き(代金引換)のみです!
こちらが届いたアルニカです。
大きい&代引き対応ですので、必ず受け取れる日を指定してくださいね!
開けるとこんな感じでテントが入っていました。
我が家は届いたテントに初期不良があったのですが、連絡すると快く交換してくださいました。
早速キャンプで使ってみました!
自分のテントですが…圧倒的存在感があってかっこいいです!
アルニカはインナーテントを取り付けないとめちゃくちゃ広いんですよね。
大人数でも対応できるシェルターにもなりますよ。
インナールームを取り付けても、前室は大人2人+子ども2人には十分な広さです。
前面パネルを跳ね上げれば、さらに広く使えますね。
アルニカは天井にポールが通っていないので、ランタンをぶら下げようと思ったらこんな感じになります。
インナールームも大人2人+子ども2人には快適な広さです♪
このメッシュパネル見てください!
景色がとってもクリアで、メッシュがないように見えませんか?
アルニカは風通しも抜群で、夏も過ごしやすいですよ♪
サバティカルアルニカの設営は簡単?
サバティカルアルニカは初心者のかたでも設営しやすいトンネル型のテントです。
慣れれば大人1人で30分くらいで設営できるようになりますよ♪
サバティカルアルニカの設営の手順を写真でご紹介しますね。
まずメインフレームを4本差し込みます。
アルニカは左右対称のテントで、前後どちらにもインナールームを取り付けできます。
どちらが前か悩まないので初心者のかたにも分かりやすいですよ!
次にコーナーにペグを打ち込みます。
テントを立ち上げます。
ここは大人2人でしないと大変なので、0歳次男を抱っこ紐に入れて手伝っています。
ブリッジフレームを両側2本セットします。
サイドのフレームにフックをかけていきます。
ここは4歳もお手伝いできますよ♪
最後にインナーテントを取り付けます。
吊り下げ式で取り付けも簡単ですよ!
撤収も大人1人でできますが、テントをたたむ時は大人2人ですると早くキレイにたためます。
サバティカルアルニカの抽選はいつ?
サバティカルアルニカは、直近では2023年3月上旬に抽選販売が行われています。
次回の抽選については公式サイトに記載されていませんでした。
抽選は不定期に行われるため、気になるかたは公式サイトやA&F COUNTRYオンラインストアを定期的にチェックしてくださいね!
サバティカルアルニカのサイズと付属品
最後にサバティカルアルニカのサイズと付属品をご紹介します。
サバティカルアルニカのサイズ
設営時 | 縦620cm×横320cm×高さ210cm |
インナールーム | 縦220cm×横300cm×高さ175cm |
収納時 | 縦81cm×横42cm×高さ35cm |
重さ | 総重量20.5kg うちポール5.8kg、ペグ1.9kg |
サバティカルはアルニカを「確かな安心感が備わった全部入りファミリーテント」と謳っています。
付属のインナーテント、リビングスペースともに、大人4人、子ども2人が快適に過ごせる広さがありますよ♪
サバティカルアルニカの付属品
サバティカルアルニカの付属品は次のとおりです。
- 本体
- インナーテント
- メインポール(長):2本
- メインフレーム(短):2本
- ブリッジポール:2本
- ペグ:24本
- 3.5mロープ:4本
- 2.5mロープ:8本
- キャリーバッグ
- ポールケース
- ペグケース
- ロープケース
↓こちらがロープとペグ
↓こちらがフレームです
ただし、キャノピーポールは付属しませんので別途購入が必要です。
キャノピーポールはパネルを跳ね上げる時に使います。
キャノピーポールがあると、設営のバリエーションが広がりますよ。
サバティカルアルニカを使った口コミレビュー!設営についてまとめ
サバティカルアルニカを実際に使った口コミレビューや設営についてご紹介しました。
アルニカは通気性がよく、家族4人には十分な広さの2ルームテントです♪
なりより見た目がカッコよく、周りともあまり被らないので、買って良かったと思っています。
設営も簡単で、慣れると大人1人で30分で設営できるようになりますよ。
ペグ打ちなど子どももお手伝いできるので、子どもと一緒に設営するのも良いですね。
アルニカはA&Fオンラインストアでの抽選販売に当選しないと購入できません。
我が家は当選するまで2年くらいかかったので、毎回かなり倍率は高いかと思います。
抽選は不定期に開催されるので、気になるかたはA&Fオンラインストアをチェックしてみてください。